つらい「冷えとり」なら千葉県八千代市のホームセラピー羽田におまかせ!お悩みの症状を根本から改善するよう3つの要素でサポートします。
万病のもとの冷えをとり自律神経を整えて不調を改善
冷えとり整体
ホームセラピー羽田(千葉)
千葉、東京での酵素体験は
047-769-6917
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|
こちらでは、季節ごとの酵素仕込みに必要な材料道具、当社独自のスタイル「半製品」についてご案内いたします。
また、仕込みにかかる大まかな費用を秋の実りの酵素を例にあげて説明しております。
十勝均整社講師として高澤社長をお招きする恒例の”酵素セミナー”と、”秋の酵素仕込み体験講習”をセットにした1日限定の講習会です。先着順の受付ですのでお早めにお申込みください。
●こんな方にお薦めです!
■手作り酵素とは何だろう??話だけでも聞いてみたい
■自分で手作り酵素を作ってみたい
■疑問に思ったことや悩みを講師に直接聞きたい
■酵素の試飲をしたい
◆酵素体験談や情報を参加者同士で共有したい
【開催日時】2023年9月21日(木) 10:30~15:30
【参加費】¥24,000(ランチ付き)
酵素5Kg仕込(約3か月分です)・仕込材料費・講習料・送料込み
※甜菜グラニュー糖使用
【場所】ホームセラピー羽田 千葉県八千代市神野1076-79
【申込】メールフォーム または
TEL/FAX 047-769-6917
※出張セミナーのみの参加の方
●時間/13:00~15:30
●参加費/お一人様2,000円(講習料・資料・酵素試飲等)
【お問合せ先】TEL/FAX 047-769-6917 10:00~18:00
【締切】2023年9月12日迄 定員になり次第締切
5Kg仕込材料の一例。他に穀物セット使用
・参加者の氏名(フリガナ)、年齢、住所、連絡先
・交通手段(電車・車)
・食物アレルギーの有無
ここでは、標準的な秋の手作り酵素の材料費をおおまかにご案内いたします。
この秋の材料10Kgから絞れる酵素エキスは、約10L(約6カ月分)です。
※「響魂と海の精」は手作り酵素をつくるのに必要不可欠な材料です。
※「春の野草酵素」のエキスが絞れる重量は、材料と同重ですが、L数は8割程度です。
◆響魂(粉末タイプ・発酵助成材)180g | 10kg用 1個 | ¥ 6,480 |
---|---|---|
◆海の精(液体タイプ)お徳用大瓶720ml | 20kg用 1本 | ¥ 9,180 |
◆上白糖 1Kg入り(講習持込可)または ◆甜菜グラニュー糖(当社講習準備) | 11袋 持参時 @400×11袋 | ¥ 各自購入 ¥ 4,400 |
■秋の酵素仕込体験講習料(ランチ付き) | 前日準備料金込 早朝ヘルプ料金込 通常料金 通常料金 | ¥ 6,600 ¥ 6,600 ¥ 4,400 ¥ 4,400 |
★赤ビート(取寄せクール送料別) | 1個(300~500g) | ¥ 350 |
★穀物セット(豆類・雑穀) | 1袋(600g) | ¥ 1,620 |
★ご自宅までの送料(160サイズ/箱代込み) ★無農薬野菜取り寄せる場合の送料 | 重量25Kg未満扱い
クール便5Kg | ¥ 2,150 ¥ 改定 |
★果物アソート | 4Kg | ¥ 時価 |
「人類の命を救う手作り酵素」本 | 1冊 | ¥ 1,650 |
●海の精 10Kg用小瓶360ml | 10kg用 1本 | ¥ 5,400 |
※「秋と春の講習費について」
秋は、前日、果物を揃えるために何軒も車で探し回り、仕込砂材料が10Kgになるよう調整するだけで半日かかるので準備手数料として2200円加算。春は早朝一緒に採取するヘルプ料金として2200円加算。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
上記の料金表は、”秋の手作り酵素”を例にあげて、仕込みにかかる材料費をおおまかにご案内したものです。
◆印は、季節に関係なく「手作り酵素」の必須材料です。
★印は、秋の酵素に必要な材料です。
■印は、種類別仕込のランチ付き体験講習料です。
季節や仕込みの地域、また、材料を道の駅やスーパーで購入するのか、無農薬材料にこだわって取り寄せるかによっても★印素材の材料費に違いが生じますので、目安として参考にしてください。
【経費例】秋の実りの酵素仕込みの場合は、◆+★+■の総合計金額です
必要なものとして加えた「本」は、手作り酵素発明者の河村先生の著書です。ご購入はご自由ですが、手作り酵素を作る人にとって教科書のような本ですので、ぜひ、おすすめします。当社でもお買い求めいただけます。
材料費以外の費用として、酵素仕込み体験講習参加費+発送料金などが別途かかります。お客様の選択により総額に差がございますので、詳しくは、お電話はまたは、メールでお問合せください。
※甜菜グラニュー糖の取り扱い価格改定について
北海道帯広から奄美大島へ配送してもらう甜菜糖の送料を含む甜菜糖1個当たりの価格330円は、以前より原価割れでご奉仕してきましたが甜菜グラニュー糖と送料の値上げに準じて、2023年度4月より1Kg400円に改定させて頂きます。
『甜菜糖の特色』 詳しくは日本甜菜製糖のHPを参照ください。
甜菜糖には、オリゴ糖が含まれ腸内細菌の善玉菌であるビフィズス菌のエサになるので
善玉菌を増やし腸内環境をコントロールしてくれます。- 寒冷地でとれる甜菜は体を温める作用があります。
- 甜菜糖の糖は ゆっくりと消化されるので、血糖値の上昇がゆるやかで、吸収に時間がかかります。
- まろやかで上品な甘さです。
※当社では甜菜グラニュー糖を常用しておりますが甜菜糖でなくてはダメだという訳ではありません。砂糖を使用する理由は、浸透圧を利用して細胞を壊さずにエキスを取り出すことにあり、糖度の安定する上白糖とグラニュー糖であればサトウキビ・甜菜糖のどちらでもかまいません。あくまで仕込む方の選択です。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
●十勝均整社の「手作り酵素」を初めてつくる方は、必ず十勝均整社または全国の
正規代理店、指導員の直接講習を受けることが規則になっております。
尚、車で2時間以内の範囲に代理店がない方や病床で外出できない等の方のために「テキスト講習&LINE方式」も行っておりますのでご相談下さい。
お問合せの方に十勝均整社からお近くの代理店への紹介して頂くこともできます。
※「商品購入に関して2021年度以降の条件」
◆当社で直接指導の仕込講習を受講する方は、初回より購入可能です。
◆当社作成のテキストを購入しLINEを通して動画や写真でアフターフォローする「テキスト講習&LINE方式」を受講をされる方も購入可能です。
●「手作り酵素」を初めてつくる方は、必ず当社または全国正規指導員の講習を春酵素、青梅酵素、秋酵素の3回(テキスト講習可)受講してください。
●過去に正規代理店で仕込講習を受講済みの方でも、10年以上経過している方は、 商品の使い方が変わっていないか、自己流になっていないか確認の意味での受講をおすすめしております。
お問合せでお話を伺っていると“正しい作り方を覚えていない“または、ご自分では”理解したつもりでごちゃ混ぜに記憶して自己流に解釈している“方が多く、ご説明申し上げて再受講にお誘いするのですが、頑として受け付けません。
手間と思わず何よりもご自身が得しますので、記憶に自身のない方は当社またはお近くの代理店での再受講をおすすめします。
※給水ポリタンクのエキスは含まれません。
酵素作りが初めての方の基本セットです。
現物を見てから揃えたら揃えたいという方は、
当社で確認してから、ご自分で楽天やアマゾンなどネット購入しても間に合います。
【手作り酵素仕込の初心者セット内容】
・漬物だる中蓋付 30L用×2個
・トンボざる 40型×1個
・濾し用ストッキングネット
・漏斗 ・味噌漉し
・10L用 蛇口空気栓付き給水ポリタンク
10L用 給水ポリタンク
【10Kg仕込みに適する保存容器】
ホームセンターのキャンピング用品や防災用品のコーナーで購入できます。
〈購入ポイント〉
●蛇口・空気穴付きで上蓋が広口で手を入れて洗えるものがお勧めです。容量は10L用が使い勝手が良く、それより大きいと重くて扱いが大変です。縦長の物も売っています。
●手持ちの果実酒用のガラス瓶や酒瓶でもOKですが、しっかり洗浄し熱湯消毒して使うこと。
酵素仕込体験講習の詳細はこちら
20~30種類以上の根の物、果物、木の実、雑穀類などを使って作ります。
秋の実りで作る酵素は、栄養を十分に蓄えて長い冬を耐え抜くようなエネルギーに満ち足りています。メダルでいえば、銀メダルです。
秋の野菜酵素は、当社もしくは、出張先で仕込み講習をうけていただきます。
秋の旬の素材に使ってはいけないものがいくつかあります。野菜と果物の種類は、多いほどよいのですが、どれくらいの量を合わせるのかわからないと思いますので、最初は、当社が材料をアソートでセットにして用意いたします。
ただし、赤ビート・無農薬野菜セットは、畑の都合でご用意できない場合がございますのでご了承下さい。
自分で材料を持込みたい方は、材料配分を指示しますのでご相談下さい。
ご来社いただくときの仕込に使う道具は、4名様分までの道具の準備は用意してあります。詳しくは仕込体験講習のページをご覧ください。
出張先で講習の場合は、上白糖以外の材料はすべて発送いたしますが、一切の道具と上白糖11Kgはご自分でご準備ください。
(車の場合は常備している甜菜グラニュー糖と材料を一括搭載可能です)
【10Kg仕込みの材料】
・秋の実りの無農薬野菜5Kgセット
・果物アラカルト 4Kg
・穀物セット10Kg用1袋 ・赤ビート・上白糖11Kg ・響魂10Kg用
・海の精10kg用
【ご来社時の準備物】
・エプロンカッポ- ・髪を覆うもの
・汚れてもよい服装 ・お手拭き1枚
【自宅に用意するもの】
・漬け物たる30ℓ用2個 ・トンボざる40号 ・45ℓ用ビニール袋・保存用容器
・味噌漉しザル ・漏斗 ・ストッキングネット
詳しくはこちら
昨年、初秋より「りんご酵素」の仕込講習を追加して美味しいと大好評でした。
嗜好性の高い単品酵素です。秋の野菜酵素の他にジュース替わりに楽しみたい方や春夏の酵素が切れてしまい早く秋の仕込をしたい方や野草・野菜の酵素が苦手な方お子様のおやつ替わりにもお薦めです。
また、甘味料としての利用にもクセがなく、料理に大活躍です。
何キロ仕込むか自由ですし、材料のりんごと砂糖は、ご自身の持ち込みOK!です。
昨年は、3人家族で自家用に「秋の実りの酵素」20Kg、「リンゴ酵素」20Kg、「渋柿の酵素」15Kg仕込んで完売でした。
りんご果樹園から家庭用りんごを取寄せるので、新鮮で香りが良く優しい味です。
時折々の様々な種類のりんごで店頭に並ばない珍しい名前の物もあり、食べたい衝動に駆られる方は、1個だけ試食用とする楽しみ方もありだと思います。
家庭用りんごは一箱10Kg入れです。
収穫は台風や日照不足など天候に左右され、毎年終了する時期が異なります。秋の講習は11月末で終了ですが、ご自身での仕込は冬至の14日前まで作れます。
シーズン中時折々のりんごで作ります。
りんご酵素を絞り上げた後のお福の利用の仕方は●白ワインを加えてりんご酒に!炭酸で割ると、シードル風の飲み物になります。
●ジャムやコンフィチュールにして、料理に!
●ワインで煮て肉料理のソースやアップルパイのフィリングに使えます。
【10Kg仕込の材料】
・りんご 10Kg(家庭用10Kg 3300円程度 送料別)・響魂 10Kg用
・海の精 10Kg用
・甜菜グラニュー糖 11Kg または上白糖
【その他費用】 講習料、ご自宅までの発送料
【仕込道具】
・漬け物たる30L用2個 または30L用と40L用各1個
・トンボざる40型1個 ・45L用ビニール袋
・保存用容器 ・重し 2Kg ・ピンチ 4個・濾すためのガーゼ 30cm幅×1mを2枚 または目のこまい洗濯ネット
★材料を手配する関係上、講習をご希望の方は、遅くても1週間前までご連絡下さい。
詳しくはこちらをクリック
柑橘類酵素の仕込期間は、立春から4月頃と秋冬の身体を温める柑橘類として冬至の10日前まで嗜好性の高い酵素として作れます。
”柑橘類で作ってみたい!”あるいは、”秋の酵素が切れてしまった!"という方が、野草酵素ができるまでのつなぎの酵素としても作ります。
時期によって詰合せセット以外の柑橘類を使用し価格が変わることもございます。
酵素仕込体験講習の詳細はこちら
20~30種類、人によってはそれ以上の野草や木の新芽を使って作ります。
春の植物が「これから生長するぞ」という芽吹きのパワーを取り込むので、最も生命力にあふれた酵素です。オリンピックのメダルでいうと金メダルです。
野草酵素が苦手な方は、飲むときにレモン・ライムの一かけを絞るか生姜を一絞りすると美味しく飲めますのでお試しください。どうしても飲めないお子様には、ドレッシングを作るときに加えたり、甘味料として飲み物に入れたり工夫して加熱せずに与えましょう。
早朝から採取し午前中に仕込終えます
野草が採取できる環境にある方の場合、この力強い野草を自然豊かな所で採取することからはじまります。植物が活発に光合成を行う前の短時間勝負です。朝露の消えない午前中に仕込み終えるのが、ルールです。
2021年度の八千代市周辺で採取する野草酵素現地仕込は、3月20日以降開始~5月連休頃迄です
2月中旬以降~3月下旬、5月10日以降~夏至までの野草仕込は、奄美大島から野草を取寄せての仕込体験講習会になります。
『野外での野草酵素10Kg仕込』
★野草を現地採取の場合は早朝6時~7時集合です
【材料】
(1)朝採りの野草10Kg (2)上白糖またはグラニュー糖11Kg
(3)響魂10Kg用 (4)海の精10Kg用1本【準備物】
A.漬け物たる30L用×2個 B.トンボザル40号×1個 C.計量秤 D.草刈鎌 E.45ℓ用ポリ袋4枚 F.保存容器
G.包丁(草が硬いため研いで切味の良い物)、まな板
H.動き易い服装、エプロン、帽子(必須)、タオル、軍手、雨具、
長靴または防水靴と靴下の替え
★C計量秤は当社にあります F保存容器はご自宅に準備
道具類はご自分用とわかるように記入するか目印をお願いします。
★電車の方はHと、できればケースに入れた包丁をご持参ください。仕込後はご自宅へ発送します。
※講習料4400円に早朝料金2200円が加算されます。
青梅酵素は、当社もしくは出張先で仕込み講習を受けていただけます。
何キロ仕込むかは、会員様のお好みです。青梅は、お取り寄せすることもできますが、ご自分で新鮮な物を手配されてもよろしいと思います。
梅割り器本体は、850~1700円位でネット通販やホームセンターで購入できます。
毎年の青梅は、初出荷が5月中旬以降で青梅酵素仕込体験を開始しています。
お取り寄せ青梅での仕込は、白加賀か南高梅の青梅が採れる期間ですので
6月上旬位迄となります。ご自分で新鮮な青梅が手配できる方は、収穫可能な時期までとなります。体験仕込をご希望の方は、ご予約下さい。
【材料】
(1)青梅5Kg (2)上白糖またはグラニュー糖5.5Kg(3)響魂5Kg用 (4)海の精10Kg用1/2本
【準備物】
A.漬け物たる30L用×2個(3Kg仕込みは蓋つきポリバケツでOK!)
B.トンボザル40号×1個(たるの口径と同じもの) C.計量秤
D.梅割り器 E.45ℓ用ポリ袋×2枚 G.保存容器F.服装は半袖、エプロン&バンダナ、タオル
★電車の方は仕込後にご自宅へ発送いたします。Fのみご持参ください。
★『2023年度 青梅価格について』
・低農薬青梅「白加賀」+着払い送料 5/23前後~6月上旬
・無農薬青梅「白加賀」+着払い送料 6/1~6月中旬
※青梅の手配をご希望の方は、予約が必要です!電話または、メールで希望のキロ数を7日前までにお申込ください。
青梅だけ購入希望の方もお申込ください。尚、低農薬青梅、無農薬青梅で初出荷の時期が違うのとその年の天候で出来
具合がちがいますので、時期が近くなりましたら状況を掲載いたします。
嗜好品として作る単品酵素では、春の仕込みの後につくる梅酵素が、人気No.1です。酵素の種類が少ないので、銅メダルの格付けです。
- 夏の暑い時期にぴったりで、疲労回復にいいクエン酸が多く含まれ夏バテ防止にもなります。
- 酵素の絞りカスを使った梅ジャムや梅酒も作れます。
- 青梅のクエン酸に刺激されて出る唾液中には、血液をさらさらにするカタラーゼ、ペルオキシターゼといった特殊な酵素成分が多く含まれています。その他の植物と混ぜてクエン酸の量が半減しないように、青梅の酵素に限り単品でつくる事をお勧めします。
【梅酵素を絞った後の梅で、梅酒をつくります。】
昆布のだしも加わるのでまろやかで絶品です。酵素梅酒なので普通の梅酒とちがい悪酔いせず、2週間くらいで飲めるようになります。1年おけばより美味しくなります。酵素のお福(絞りかす)はそのままカリカリとして美味しいお茶請けになります。
その他の単品酵素として、ハスカップ、ブルーベリー、ブドウ、渋柿りんご、無農薬柑橘などで楽しむことができ、いずれの酵素のお福(絞りかす)でもジャムや好みのお酒を加えて酵素酒ができます。
青梅酵素を作る時に、梅割り器があると便利です。写真を参考にご自分で改造されることをお勧めします。
当社の受講者で希望の方に、改造梅割り器を予約でお作りします。
【漬物樽30L用に、土台板材としてエゾ松を使用。星野梅割り器に変更】
★2021年 新改造梅割り器 1台 2,200円(税込)
梅酵素を作るときの道具です
仕込みたるに固定するよう梅割り器を改造したもの
収穫と仕込の時期が、5月中旬以降~6月中旬と短期で、青梅酵素とかぶりますが、
お薦めの酵素です。ブルーベリーより安価で栄養効果も高い食品です。
ただし、花螺李は入手困難の希少品のため3か月以上前からの予約が必要なため、
当社での手配はむずかしく大変申し訳ありませんが、仕込体験講習をご希望の方はご自分で「奄美プラム」をネット検索して当社持ち込みをお願いします。
果皮、果肉ともに真紅です
プラムはすももで桃の仲間と思われがちですが、バラ科の植物です。奄美大島特産のプラムは、
花螺季(がらり)といって、台湾や中国の南方から持ち込まれたとされ、アメリカ系のソルダムとはちがいます。酸味が強く、シロップやジャム、プラム酒として使われるので、酵素材料としても最適です。
詳しくはこちらをクリック
2022年10月31日付で十勝均整社本社より、「海の精」の通販偽サイト注意喚起の報告がありました。
悪質サイトでアップされているようですが、十勝均整社の商品は正規の代理店でしか取り扱っていません。ご注意下さい。
「手作り酵素」に興味のある方を対象に、十勝均整社から講師を招いたセミナーを年2回開催しています。酵素の試飲をはじめ、体験談などを参加者と共有したり、質疑応答を受けます。
今年は当社に於いて
9月21日(木)開催
参加者募集中です。
詳しくはこちら
ホームセラピー羽田のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談は、お電話またはメールにて受付ております。
お問合せ・お申込みは、電話またはメールでお問合せ下さい。※施術中や講習中は留守電モードですので伝言をお願いします。折り返しご連絡させていただきます。
整体と酵素仕込み体験の
お問合せ・申込は
047-769-6917
●営業時間:10時~18時 完全予約制
●営業日 :火・水・木・金・土
●休業日 :日・月(不定休業あり)
●電話受付:火~土の10時~18時
※時間外はメール受付で24時間OK!
講師に高澤社長を招いての2023秋の酵素セミナーが、 9月21日(木)開催決定!
2023年7月 14日更新!
New!今秋のイベント講習は仕込体験講習も同時開催です。詳細はこちらへ!
イベント講習詳細はこちら
2023年 9月1日更新!
整体メニューが9月から新しくなり、より充実します。
お問合せはお電話・メールにて受け付けております。
お問合せはお気軽に
047-769-6917
営業日 :火~土
営業時間:午前10時~18時
休業日 :日・月(不定)
※施術中、講習中は留守電モードですので伝言をお願いします。
折り返しご連絡させていただきます。